|
八幡野
ビーチ
- 八幡野ダイビングサービスの南側からエントリーする。ガイドロープが張ってあるので、それにしたがっていく。ガイドロープを越えて港の方へ行くと、船の往来があるので注意が必要。コースは3種類あり、各自のレベルや見る魚に合わせていろいろとバリエーションが楽しめる。
サザエ根 ボート
- 港から一番近いポイント。大きな根の回りを一周する。根の壁にはソフトコーラルが生えていて、岩の割れ目には様々な魚が潜んでいる。ぜひとも水中ライトで探して欲しい。
青根 ボート
- こちも大きな根を一周する。根の回りの砂地にもいろいろな魚がいる。根の上に川が流れ込んでいるので、いろいろな種類の魚がいる。しかし、雨の日の翌日は透明度があまり良くない。
てんまじり沈船 ボート
- 全長60メートルの船が沈んでいる。一番浅いところで−5メートル深いところで−25メールとになる。船の回りをたくさんの魚が泳いでいる。船の回りには穴が開いているが、危ないので中に入らないように。
おとじろう ボート
- 一番遠いポイント。全体的に砂地と岩場が交差したポイント。沖に行くと急に深くなっている。崖の途中にはウミトサカなどのソフトコーラルがきれい。しかし全体的に深いので注意が必要。
サービス
サービス名 |
電話 |
八幡野ダイビングセンター |
TEL0557-53-3711 |
ダイブショップ宝島 |
TEL0557-53-3862 |
YMG |
TEL0557-54-3495 |
ポイント情報に戻る |
|